と行きたい所ですが・・・今日は外食♪
 と言っても職場の食堂で済ませて来たんですがね。

 やっぱり人に造って貰った料理って美味しいですよね(^^
 オヤヂの一人暮らしには縁のないことですが、自分の造った料理を
「美味しい!」って食べてもらった時なんかも最高の気分ですね♪

 晩酌を始めてしばらくすると何を考えたか「明日の朝味噌汁が飲みたい」
なんて衝動に駆られて作り出した訳ですが・・玉ねぎ・ジャガイモを切って
鍋に投入!

 他に具材はないかと冷蔵庫を探すと賞味期限3日前のウィンナーを発見!
明後日から2週間旅に出る俺は迷う事無く切り刻み鍋に投入!

 した後にこれで味噌汁じゃ駄目じゃんって事に始めて気づく・・・
急遽コンソメスープに姿を変えるのでした(エ

 ご利用は計画的に・・・

 コンソメキューブ2個投入後、黒胡椒・香り付けに生姜少々
のはずがくしゃみの拍子に生姜を大量投入・・(--;  (チューブ危険!!)
味噌汁→コンソメスープ→生姜汁・・と姿を変えた作成中の汁に二つの選択肢が・・

 このまま生姜汁としての使命をまっとうするか、なんとかコンソメスープに
生まれ変わるか!!

 後者を選択した俺は水でかさ増しをしてコンソメキューブを更に投入!
まぁ生姜のきついコンソメスープになっただけですが・・orz

 恥ずかしくて写真なんて撮れませんよ・・・

 今日の昼飯は和風ピラフとカレーうどんの二品。

 醤油・酒・味醂と余ってたツナ缶を研いだ米に投入!
 水の量を調節して炊飯スイッチオ〜ン!
 
 ご飯が炊ける間にうどんの汁を作成、めんつゆ・長ネギ(ぶつ切り)・和風だし少々
 水でかさ増ししてファイア〜オ〜ン!(鶏肉有ったら入れたかったんだけどね・・・)

 豚肉・玉ねぎを炒めて水を足して煮込み1ブロックだけ余っていたカレールウを投入
玉ねぎがしんなりしてきたらさっき作ったうどんの汁でさらに伸ばして火を止めてから
水溶き片栗粉投入してトロッとしたカレーを作成!

 乾麺のうどんを煮て汁とカレーを掛ければ出来上がり♪


 夕食はふっくら卵焼きの甘酢あんかけ。

 お昼カレーに使った玉ねぎの残り半分をみじん切り。
 魚肉ソーセージがあったのでそいつを1本丸々銀杏切り。
 ジャガイモを細切りにして1分くらい下湯で。(レンジがあればチンで良いかと・・・)
 とろけるチーズを手で細かくちぎっては捨てちぎっては捨て!
 卵3個分と一緒に以上の具財を混ぜ混ぜ、お好みで黒胡椒を振るとまた美味♪
 小さめのフライパンに↑の者達を投入。
 弱火でちょとフリフリしながらじっくり焼きます!
 (火が強いと中まで火が通らないで真っ黒黒助になっちゃいます・・)
 火に掛けたら決して混ぜてはいけません!!!

 両面焼く為にお約束のフライ返しが訪れる訳ですが・・・
 自信のない方は皿をフライパンに被せて裏返し。
 乗せた皿から更にフライパンにスライド。
 証拠隠滅のため使用した皿を速攻で洗う!!!(これ重要!)
 以上の工程で見事な両面焼きが実現されます!

 焼きあがったら甘酢の作成に・・・
 水・酢・酒・味醂・俺は鳥ガラスープの素ですが・・ほんだしとかでもOK?
 酢が苦手な方は入れなくても良いかな・・?

 一通り火に掛けて軽く沸騰したら火を止めて水溶き片栗粉投入!
 個人的にはちょいと固めが好きなので固めにあんを作りました。

 出来上がったあんを上から掛けて出来上がり♪
 あんを別な器に入れておいて掛けたい人が掛ける!って感じで
そのまま食べても美味しく頂けます。

 おつまみや弁当のおかずにも使えそうなのでこれは定番にしよう♪

15年目の暴動!

 1年以上書いていない日記にいきなり何事かと思うかもしれないけど・・
我が家の電化製品が購入から15年の時を経て一斉にボイコットを始めた。
 5日前の夜に「最近氷の出来が遅いね」と嫁が言ってきた、「最近急に
暑くなってきたからじゃね?」とか俺が軽く流してその日は何事も
無かった様に家族は眠りについた。
 次の朝、目が覚めてうがいをして冷たいお茶を飲むのが日課の俺は
いつもの様にうがいをして氷をグラスに入れようと氷のある冷蔵庫の
ドアを開けた。
 ん・・・・?
 そこには固体の氷がガラガラっと入っているはずなのだが・・・
俺の目に飛び込んできたのは、今にも溢れんばかりにタプンタプン
いっている水だった・・・
 どうやらすでに昨日の時点で冷凍機能は活動を停止していたらしい
のだ、証拠に機能までカチンカチンに凍っていた買い置きしてある肉
や冷凍食品が、プニプニしている・・・
 今頃気づいたかと言わんばかりに冷蔵庫のコンプレッサーが、ガギュ〜ン
とか変な音を出して動き出した、そう言えば夜に何度か似たような音を
聞いた覚えがある・・・その日我が家の冷蔵庫は15年の長い間の仕事を終え
16万円の急な出費とともにリサイクル家電へと姿を変えた・・・
 そして今朝の事、休みだった俺は家族で一番最後までベッドで惰眠を貪って
いた、夢心地の中隣の台所で家族のただならぬテンションの会話が耳に入って
くる・・・「あ〜」とか「なんだこれ!」とか「壊れてる!」などなど
 何事かと思い起きて行くと、そこには蟹の様に泡を吹く炊飯器の姿が・・・
蓋が壊れてしまったらしいのだ、泡を吹きながらも朝ご飯はちゃんと炊けてい
たのが不幸中の幸い・・・泡を吹きながらも健気に最後の勤めを全うした
15年目の炊飯器に頭の下がる思いだ・・・・
 だが!
 つい先週16万と言う痛い出費の後に、冷蔵庫に比べて安いとはいえ、安くて
も保障の付く標準の物を見てみると2万はする・・・今月がボーナスの出る月で
本当によかった(ToT;
 電化製品が普段と違う音を出し始めたら急いでお金を用意したほうが良いと
つくずく思い知らされた・・
 後は、このタイミングで洗濯機まで逝かないでくれと願うばかりである・・

カーモデル

約1年ぶりに日記を書いてみる・・

 最近、後輩からプラモデルを造って欲しいとの依頼があり
約20年ぶりにカーモデルを造ってみた。
 造ってみた感想は、昔に比べてキットの出来が凄く良い・・
各パーツの組み合わせもしっかりしていてディテールも細かく
造っていて気持ちいいですね(・∀・)
久しぶりに大判のデカールを張ってみたら案の定失敗・・・
写真じゃあまり目立たないけど造った側からするとそれだけで
失敗、後輩に失敗した旨を伝えてこの写真を見せたけど

「無理にお願いしてるし久しぶりなんだから問題無いでしょ!」
と軽く流されたw
あげくに「これで練習してくださいよ!」・・と
第2弾・3弾の発注を予感させる発言がΣ( ̄□ ̄;
 自分が造りたくて造り始めたキットじゃないのに出来上がるに
つれ段々と愛着が・・
 手元に残らないのがとても残念に思えてくるから不思議ですね
出来上がったとしても家は狭いから飾っておく場所なんて無いんだけどね・・(^^A
最近は戦車とガンプラしか造ってなかったけどカーモデルも楽しい
かな??なんて思い始めましたよ、これを期に色々と造ってみようかな・・

車を見に・・・

こやつ!

 今日、嫁さんと車やさんに車を見に行った!
今乗っているのはH8年式の日産セレナ(キタキツネVer)なのだが
末の娘が産まれた年に買った11年物のディーゼル車なのだ
最近になり軽油の値段も高くなり、、ふかせば後続車に対して煙幕攻撃・・と
そろそろ買い換えないとね・・なんて嫁と語る日々でした

 本日、休みだったので「車でも見に行こうか!」なんて軽い気持ちで嫁に言ったら
「そだね」と意見が合い、いざ日産ショールームへ!
もともと日産の車に乗っていたので担当の人を呼んで貰いカタログやら実車やらと
色々見せて貰った、アイスコーヒーも出てきてなかなか対応が良いではないかw

 実車を見せて貰い、すげぇ〜とか面白いとかかなり盛り上がって居た嫁と娘
そう言う俺もかなり盛り上がっていたのだが・・・・
一通り見せて貰って店の中に移動すると・・担当が持ってきたのは見積書!
このオプションが・・・とかこの仕様だと・・・とか話は進んでいく
今日は見に来ただけだぞ・・とか思いながらもワクテカする俺!!

時の流れに身を任せ車やさんに居ること3時間!
350万円の衝動買いが目の前で成立した瞬間でした(・∀・)

嫁は偉大だと思い知らされた今日の一日でした・・・。

マエストロ

越智さん

 仕事の都合で帝都に進出していた昨日と今日・・・
「仕事だけではつまらん!」と言うわけで憧れの越智さんが経営する
「模型職人工房マエストロ」の探索に出たわけです!

 なぜ越智さんに憧れているのかと言うと、最近?・・ってか一昨年位から
プラモデルを作る機会が増えて、色々と造っている訳なのです。
ガンプラとかスケールモデルとか・・とにかく雑食気味の素人モデラーなのです・・・(´・ω・`)

 散々歩き回ってやっと探し当てたお店はまさにTVなどで見た完成品プラモデルの展示場のような・・
ショーケースを覗けばただただ感嘆のため息・・・「すげぇ〜」しか出てこない自分を尻目に
開店後の店内の清掃をする越智さん「TVの中の人が目の前で店の掃除してる・・」何を見ても「すげぇ〜」(笑
二言三言言葉を交わして貰いものすごく満足!
軍資金の問題で大した買い物も出来ず・・・仙台から蒲田まで行ったのに、わずか700円の買い物しかできなかった
店長ごめんなさい(笑

 今は、去年の誕生日に子供達に買って貰ったキュベレイMrak2と後輩に買って貰ったZAKU1を同時並行的に作成中
越智さんと話が出来て、握手も出来たので良い物が出来るかも??んなわけないか・・・・
頑張って上手に造れるようにしなくちゃ・・「模型は1日にしてならず!」By中田師匠